
金子 幸弘
所属委員会:福祉保健常任委員会
地域活力・市民生活向上特別委員会
経歴:市議3期/党市議団長/鳩ヶ谷市議2期/党県委員、地区委員長/日本大学卒/元埼玉土建労組書記/76年大宮市生まれ
TEL / FAX:048-229-4703

松本 幸恵
所属委員会:総務常任委員会
議会運営委員会
保健医療・高齢者等福祉対策特別委員会
経歴:市議5期/党市議団幹事長/看護師、埼玉協同病院、さいわい診療所に勤務/青木中・埼玉栄高校卒/76年川口市生まれ
住所:〒332-0032 川口市中青木3丁目9番1-317号
TEL:048-255-5977
看護師をめざす学生時代に薬害問題や医療・介護などの問題を学び、人の命を奪う戦争に日本共産党が一貫して反対していることを知りました。人の尊厳とくらしが大切にされる政治実現のために日本共産党に入党しました。平和や福祉、地方自治の充実にがんばります。

板橋 博美
所属委員会:福祉保健常任委員会
次世代支援・教育力向上特別委員会
経歴:市議5期/党地区常任委員/保育士として12年働く/日本福祉大学女子短期学部卒/65年広島県府中市生まれ
TEL:048-298-0703
私は、祖父母から戦争の恐ろしさと貧しさを聞き育ちました。また、暑い日も寒い日も休みなく働く両親の姿を通じ、苦労が報われる社会をつくりたいと願うようになりました。日本共産党には同じ思いをもつ仲間がたくさんいることを知り仲間入りしました。

矢野 由紀子
所属委員会:建設消防常任委員会
都市基盤整備・防災力向上特別委員会
経歴:市議3期/党地区委員/金沢西高卒/中小企業団体や東京土建労組などに勤務/63年金沢市生まれ
住所:〒332-0023 川口市飯塚2丁目5番22-209号
TEL:048-250-6388
「仲間が困ったときに頼りになったのは日本共産党員だった」と父に聞かされました。私が育ったのは市場。どの子も分け隔てなく叱り、励ましてくれる大人たちに囲まれて、信頼される大人になりたいと思いました。頼りになる政党。それこそが日本共産党です。

井上 薫
所属委員会:環境経済文教常任委員会
保健医療・高齢者等福祉対策特別委員会
経歴:市議2期/党地区委員、元神根連合町会副会長、元源長寺町会長/青木中、市立川口高校、亜細亜大卒/56年川口市生まれ
TEL / FAX:048-285-4959
2013年東京都議選のとき赤羽駅前で、志位委員長が街頭演説を行った際にふと立ち止まって聞き入ったのが共産党との出会いで、しっかりした政策に目からうろこが落ちた気がして入党の決意をしました。皆さんの声を市政に届け、様々な制度の充実を図ることで命とくらしをまもる政治をめざします。
2023年
2022年
- No.1685 2022年12月25日(PDF)
- No.1684 2022年12月18日(PDF)
- No.1683 2022年12月11日(PDF)
- No.1682 2022年12月04日(PDF)
- No.1681 2022年11月27日(PDF)
- No.1680 2022年11月20日(PDF)
- No.1679 2022年11月13日(PDF)
- No.1678 2022年11月6日(PDF)
- No.1676 2022年10月23日(PDF)
- No.1675 2022年10月16日(PDF)
- No.1674 2022年10月9日(PDF)
- No.1673 2022年10月2日(PDF)
- No.1672 2022年9月25日(PDF)
- No.1671 2022年9月18日(PDF)
- No.1670 2022年9月11日(PDF)
- No.1669 2022年9月4日(PDF)
- No.1668 2022年8月28日(PDF)
- No.1666 2022年8月21日(PDF)
- No.1665 2022年8月7日(PDF)
- No.1664 2022年7月24日(PDF)
- No.1663 2022年7月17日(PDF)
- No.1662 2022年7月3日(PDF)
- No.1661 2022年6月26日(PDF)
- No.1660 2022年6月19日(PDF)
- No.1659 2022年6月12日(PDF)
- No.1658 2022年6月5日(PDF)
- No.1657 2022年5月29日(PDF)
- No.1656 2022年5月22日(PDF)
- No.1655 2022年5月8日・15日(PDF)
- No.1653 2022年4月24日(PDF)
- No.1652 2022年4月17日(PDF)
- No.1651 2022年4月10日(PDF)
- No.1650 2022年4月3日(PDF)
- No.1649 2022年3月27日(PDF)
- No.1648 2022年3月20日(PDF)
- No.1647 2022年3月13日(PDF)
- No.1646 2022年3月6日(PDF)
- No.1645 2022年2月27日(PDF)
- No.1644 2022年2月20日(PDF)
- No.1643 2022年2月13日(PDF)
- No.1642 2022年2月6日(PDF)
- No.1641 2022年1月30日(PDF)
- No.1639 2022年1月16日(PDF)
2021年
- No.1638 2021年12月26日(PDF)
- No.1637 2021年12月19日(PDF)
- No.1636 2021年12月12日(PDF)
- No.1635 2021年12月5日(PDF)
- No.1634 2021年11月28日(PDF)
- No.1632 2021年11月14日(PDF)
- No.1631 2021年11月7日(PDF)
- No.1629 2021年10月24日(PDF)
- No.1628 2021年10月17日(PDF)
- No.1627 2021年10月10日(PDF)
- No.1626 2021年10月3日(PDF)
- No.1625 2021年9月26日(PDF)
- No.1624 2021年9月19日(PDF)
- No.1623 2021年9月12日(PDF)
- No.1622 2021年9月5日(PDF)
- No.1621 2021年8月29日(PDF)
- No.1620 2021年8月22日(PDF)
- No.1619 2021年8月8日・15日(PDF)
- No.1617 2021年7月25日(PDF)
- No.1616 2021年7月18日(PDF)
- No.1615 2021年7月11日(PDF)
- No.1614 2021年7月4日(PDF)
- No.1613 2021年6月27日(PDF)
- No.1612 2021年6月20日(PDF)
- No.1611 2021年6月13日(PDF)
- No.1610 2021年6月6日(PDF)
- No.1609 2021年5月30日(PDF)
- No.1608 2021年5月23日(PDF)
- No.1607 2021年5月16日(PDF)
- No.1606 2021年5月2日・9日(PDF)
- No.1604 2021年4月18日(PDF)
- No.1603 2021年4月11日(PDF)
- No.1602 2021年4月4日(PDF)
- No.1601 2021年3月28日(PDF)
- No.1600 2021年3月21日(PDF)
- No.1599 2021年3月14日(PDF)
- No.1598 2021年3月7日(PDF)
- No.1597 2021年2月28日(PDF)
- No.1596 2021年2月21日(PDF)
- No.1595 2021年2月14日(PDF)
- No.1594 2021年2月7日(PDF)
- No.1593 2021年1月31日(PDF)
- No.1591 2021年1月17日(PDF)
- No.1590 2021年1月10日(PDF)
2020年
- No.1589 2020年12月20日(PDF)
- No.1588 2020年12月13日(PDF)
- No.1587 2020年12月6日(PDF)
- No.1586 2020年11月30日(PDF)
- No.1585 2020年11月22日(PDF)
- No.1584 2020年11月15日(PDF)
- No.1583 2020年11月08日(PDF)
- No.1582 2020年11月01日(PDF)
- No.1580 2020年10月18日(PDF)
- No.1579 2020年10月11日(PDF)
- No.1578 2020年10月04日(PDF)
- No.1577 2020年09月27日(PDF)
- No.1576 2020年09月20日(PDF)
- No.1575 2020年09月13日(PDF)
- No.1574 2020年09月06日(PDF)
- No.1573 2020年08月30日(PDF)
- No.1572 2020年08月23日(PDF)
- No.1571 2020年08月09日・16日(PDF)
- No.1570 2020年08月02日(PDF)
- No.1568 2020年07月19日(PDF)
- No.1567 2020年07月12日(PDF)
- No.1566 2020年07月05日(PDF)
- No.1565 2020年06月28日(PDF)
- No.1564 2020年06月21日(PDF)
- No.1563 2020年06月14日(PDF)
- No.1562 2020年06月07日(PDF)
- No.1561 2020年05月31日(PDF)
- No.1560 2020年05月24日(PDF)
- No.1559 2020年05月17日(PDF)
- No.1558 2020年05月10日(PDF)
- No.1557 2020年04月26日(PDF)
- No.1555 2020年04月12日(PDF)
- No.1554 2020年04月05日(PDF)
私たち日本共産党川口市議団は、毎年11月に次年度予算編成にあたって、60万市民のくらしを守り、市民本位の市政をすすめる立場で皆様のご要望・ご意見を取り入れ、市政に反映されるよう「予算編成ならびに各種施策における緊急・最優先要望」を川口市長宛てに提出しています。
以下、年度毎の要望書をご覧ください。
川口市議会は年4回の定例会及び決算委員会を行っています。
このコーナーでは市議会定例会(6月、9月、12月、3月)での「市民に寄り添った市政の実現」のための一般質問や討論、その他市政についてのご報告を掲載しています。
2023年
2022年
2021年
2020年
日本共産党川口市議団へのお問い合わせは下記の連絡先へ電話・Fax・mail 等でお願い致します。
市場原理万能を批判し、米国にモノ言う保守の評論家である西部邁さんの主張に共鳴、彼が発行していた「発言者」を学生時代に定期購読。金権腐敗、米国言いなりの自民党政治を終わらせるため、道理ある提案で正面から対決する日本共産党を強くしよう!と22歳の時に入党しました。